(2)神社仏閣めぐり「中島大浦」
(所要時間は、最短の距離を歩いた場合で、拝観・見学時間は含まない)

コース

★ルートマップはこちら(PDFファイル)

忽那島八幡宮
忽那島開発記によると応徳4年(1087)藤原親賢が八幡宮を勧請し、忽那七島の総社とした。参道入口の注連石に三輪田米山の書が刻まれている。「年豊・民楽」とあり75歳の作。
山道突き当りの左側に周り5.3mの楠の巨木があり神社の神木である。
この境内には、暖地性植物群が保護され貴重なものも多い。

句碑 村上杏史 「島人の 踊法楽 月の秋」 
歌碑 吉井 勇 「伊豫の海 ゆたのたゆたに たたよひて
われやこよひは 大浦に来ぬ」
忽那島八幡宮 忽那島八幡宮 忽那島八幡宮 忽那島八幡宮

【中島総合文化センター】
平成12年4月に開館。「島文化あじわいエリア」としての拠点施設である。約500人収容の大ホール、図書館、展示スペース、会議室(大・中・小)和室などがある。常設展示では、郷土出身の版画家・石崎重利、画家二神司朗の作品を見ることができる。外部には、ビオトープがあり、中島地域では唯一の水田として利用している。雨水利用設備、太陽光パネルを設置。月曜日休館。電話089-997-1181.
中島総合文化センター

【中島絵図】
文化13年に中島地域を測量した伊能忠敬のデータをもとに大洲藩が作成し、小浜庄屋に渡された中島を描いた絵図。正式には「大島一円之図」となっている。
大島は中島のことであろう。島名をぼかして大島と書いた節があるようだ。
このほかに、怒和島絵図もある。睦月島のもあったといわれる。


【長隆寺】

応徳元年(1084)忽那氏の開祖、藤原親賢により建立されたと伝えられる寺院。「弥勒の鐘」は音色のよいことで知られる。
本尊は千手観音で20年ごとにご開帳される。次は、平成36年。
「長隆寺文書」も貴重である。山門には昭和7年(1932)に高村光雲の弟子山本八十蔵の作による堂々たる仁王像がにらみをきかせている。
梵鐘「弥勒の鐘」は、文化年間(1804~18)に浄財を募って造られた。
鋳造は豊後国別府の鍛冶工たちの手によるもので、音が特別によいという。

句碑 白鷹火風 「寒凪を島へ渡れば鳥の声」
長隆寺 長隆寺 長隆寺

【浄玄寺】
創建年月は判然としないが、永正ころ(1504~20)に寺はあったとされる。明暦2年(1656)真宗寺として本山の許可を受け浄玄寺と号すと記録にある。浄土真宗、ご本尊は阿弥陀如来。
忽那嶋開発の祖藤原親賢の夫人の墓があると伝えられていた。
大正8年現在の本堂建立の際、鎌倉・室町様式の宝きょ印塔が出土し、境内に安置されている。もう1つ、境内に樹齢400年といわれるビャクシンの大樹がある。幹周り4.4m、樹高約15m。本寺が寛永10年(1633)にこの地に移される前からあったとも言われ、応仁2年(1467)の古文書にもすでに大樹であったと記録されており、1000年以上との説もある。
浄玄寺 浄玄寺

【長善寺】
創建は建仁3年(1203)、単立真言宗、本尊は阿弥陀如来・薬師如来。
建仁2年、忽那嶋開発の祖藤原親賢の百回忌追悼法要をした際、法名をとって長福寺と号した。また、泰ノ山城の鬼門の守護ともされた。
境内にある大楠は、目通り5.6m、樹高27m。樹齢は、現在地に移転したのが元禄年間であることから、約300年と推定される。

句碑 村上杏史  「一舟の渦よぎり来る月涼し」
長善寺 長善寺

【句碑】
中村草田男「一度訪ひ二度訪ふ波やきりぎりす」  松北中島分校 校門横
村上杏史 「朝鮮が憎くて恋し天の川」 長崎墓地内
句碑 句碑

【俳人:村上杏史】
明治40年(1907)11月4日大浦に生まれる。本名・清。
大正6年に両親と朝鮮へ。昭和8年高浜虚子と会う。戦後、中島に帰り創作活動を続ける。昭和22年に中島ドレスメーカー女学院を設立し、女子教育につとめる。
中島俳句会を作ったり、俳誌「柿」を主宰。愛媛ホトトギス会結成、昭和62年には愛媛県俳句協会会長となり、全県下の指導者として活躍。昭和63年(1988)80歳で松山にて逝去。
俳人:村上杏史

【文中の板碑】

南北朝時代の南朝の年号「文中元年(1372)」を記した、高さ1.6m、幅30cmの凝灰岩の碑に地蔵尊、梵字が刻まれている。
愛媛県指定文化財。
文中の板碑


【貞治の板碑】
長師の真福寺境内にあり、「貞治二年□月七日」とある。小浜の「文中の板碑」は南朝方の年号であるのに対して、貞治は北朝の年号である。※貞治二年(1363)
貞治の板碑

【四国霊場八十八ヶ所お砂踏み道場】
長師真福寺本堂横にある。弘法大師を中央に八十八ケ寺のご本尊が並び、超ミニ八十八ケ所参りができる。
四国霊場八十八ヶ所お砂踏み道場

【秋山好古書の忠魂碑】
日露戦争に出陣した若き兵士たちの霊を慰める忠魂碑。長師姫が浜海岸にある。
秋山好古書の忠魂碑

【姫が浜海水浴場】
延長約500mの砂浜が続く海岸。夏には観光案内所、売店、食堂、貸しボートがある。宿泊もできる。毎年8月にはこの海岸でトライアスロン中島大会の水泳種目が行われる。この近くには、大串キャンプ場がある。
姫が浜海水浴場